タシケントランドで癒されよう!奇妙な廃墟のトンチキディズニーランド

海外

海外旅行の醍醐味は、有名な観光地回り、美味しいグルメを食べること。それももちろんいいですが、その土地ならではのヘンテコスポットを見つけるのも面白さの一つ。

ガイドブックにマジックシティが掲載されているのを見た時から、ウズベキスタンって実は面白い国かなって気配がしていました。

そしてそれはこちらの動画を見て確信に変わります。

しげ旅さん「タシケント旅🇺🇿中央アジアは円安物価高でも行ける最後の楽園かも。【アジア#39】2024年8月27日〜30日

噴水ショーでライオンキングの曲流れてる〜〜〜!!!!

なんで??

絶対ディズニーの許可取ってないよね??

これは行くっきゃない!

ということで行ってまいりました、マジックシティ。

マジックシティに行こう

タシケントのマジックシティは最近できた観光スポットで、正面の城はほぼシンデレラ城。

色が変わるシンデレラ城

ゲームコーナでは、ディズニーやポケモンっぽいキャラクター、その他、どこかでみたことがあるキャラクターが並びます。

楽しそうな縁日

ぶら下がった景品

スティッチとかラブブとか

大道芸人もちらほら

映え写真エリアもあります

レギスタン広場もある!

マジックシティ自体は、地元の人が集まる人気レジャー施設で、夜の9時にもかかわらず、老若男女元気よく遊んでいました。
ちなみに噴水ショーは時間が合わずに見れなかった。

私も愛を感じながら爆笑したかったな…。

さて、これもかなりクセつよパークではありましたが

序章に過ぎなかったのだと後日思い知ることになるのです…。

タシケントパークに行こう

タシケントの超有名なプロフ屋さんBESHQOZONから地下鉄のBodomzor駅に徒歩で南下していた時のこと。

浮かれた跡のある寂れた公園を見つけたのでした。

さびれた門扉

アトラクションの紹介…?

え、入れるの??という暗い門扉を潜ると、中では寛いでいる人もちらほら見える。

ネットで調べた情報によると、昔は有料の遊園地だったけど、今はアトラクションは動いておらず、その代わり無料で通りぬけできるとか。

駅に行くついでなので、恐る恐る通ってみると…

ん…??

なんだこのトイレ。

ウェス・アンダーソン監督のトイレか?

ウェス・トイレ

じゃなくて、見たことあるようなキャラクターが書いてあるな。

他のトイレもこんな感じ

 

アトラクション

看板の写真に載ってたアトラクションだ。

今は動いてない。

カンガルー

顔怖っ

 

回る乗り物

乗り物

サムズアップ、じゃないが?

パーク内の至る所にある不気味なオブジェ。

平面顔の恐竜(立体)    

かわいい、か?

かわいいね(錯乱)

かわいくねぇ!!!

顔、顔、顔。

 

トーマス、じゃないよね?

目力

可愛い看板。

隙間何?

楽しく歩いているうちに駅についたのでした。

見てください、我々の楽しそうな顔。

タシケントランド出入口

おわりに

ウズベキスタンって中東に近い国かなって思っていたけど、限りなく「アジア」を感じた空間なのだった。

楽しく散歩したいのならおすすめのタシケントパークなのでした。

23 地球の歩き方 Plat ウズベキスタン サマルカンド ブハラ ヒヴァ タシケント
古来、シルクロードの要衝として繁栄してきたウズベキスタンの諸都市。青く輝く壮麗な建造物群が旅人を魅了するサマルカンドは“青の都”イスラーム世界の宝石”などと称えられる世界遺産。同じく世界遺産のブハラ、ヒヴァといった諸都市もエキゾチックな歴史...
タイトルとURLをコピーしました