秋ですね。
ということで六花亭で発売されている芋のお菓子を食べ比べしてみました。

おもて

うら
ポテトパイと男爵をいただきます。
ポテトパイを食べる
トースターで 2、3分は温めたらいいと書いていたので、家の魚焼き器で温めます。
トースターは魚焼き器代用派です。
ポテトパイはを開けると透明なケースの上に乗っかっていました。

平べったい
なんだか思ったより、薄々で可愛いです。
3分ほど焼いていると幸せな甘いバターの香りが漂ってきます。
太平原もそうですが、ベイクすると、なんてこんなに幸せな香りが漂ってくるのでしょうか。
焼き上がったので、持ち上げると、薄い分重力に負けてぐったりします。
割らないように気をつけながら 1口かじると、周りのパイと中のしっとりとしたスポンジが合わさり、優しいお味。
外側のパイは、百歳(ももとせ)の周りみたいな食感でサクサク美味しいです。中のスポンジはスイートポテト味のしっとり系。
芋とはいえ、どっしり感はなく軽いので、するっと食べられちゃいます。スイートポテトの味は好きだけど、重くて食べにくいなぁと思ってる人にはすごくいいかも!
コーヒーと一緒にいただきました。

スイートポテトの良い香り
秋の味覚を感じられて幸せです。
男爵を食べる

おじゃが
見た目めっちゃ芋。
割ってみると…

白餡饅頭
あれ。
白餡のミルク饅頭でした。
ぽくぽくしていて、食感はジャガイモ感はあるかも…?
とはいえ見た目がめっちゃ芋でかわいい
おわりに
一気に冷え込んだこの頃。
男爵で目から、ポテトパイで舌から秋を感じたのでした。
味自体は全然別物なので、一気に食べても辛くないと思いますよ。
芋を感じたい時はぜひ、食べてみてくださいね。

